流れに身を任せて流れたら。。。。。。

日々、気になったことを思うがままに気ままに書き綴っています

流れに身を任かせて流れたら。。。

『中国語』って『北京語』のことなんだ。。。

 

『中国語を学ぼう!』と思い、

購入した本を読んでいたら、

私が学ぼうと思っている『中国語』は、

正式には『北京語』なようなんです。

 

そして中国には、

大きく分けて7つの言語があり、

 

①.北方方言(北京語など)

 分布地域が最も多く、

 使用人口は全体の70%を占める。

 

②.呉方言(上海語など)

 使用人口は全体の9%。

 

③.びん方言(アモイ語など)

 福建省広東省北部および海南省など。

 方言内部の違いが最も大きく発音も複雑。

 使用人口は全体の4%。

 (華僑の使用人口も多い)

 

④.えつ方言(広東語など)

 広東省中部から香港・マカオなど。

 使用人口は全体の4%。

 海外にいる華僑の多くも母語としている。

 

⑤.客家(はっか)方言(客家語など)

 戦乱を逃れるための大規模な移住によって

 主に、びん・えつ・韓の境界地帯に分布。

 使用人口は全体の。

 

⑥.湘方言(湘南語など)

 湘南省の大部分の地区に分布。

 使用人口は全体の5%。

 

⑦.韓方言(南昌方言など)

 江西省の大部分の地区に分布。

 使用人口は全体の3%。

 

 

 日本語も、

『共通語』、『東北弁』、『関西弁』等

地域によって色々ありますが、

そんな感じなのかな?と思ったら、

そうではなく、

『方言』と言っても、

日本語のように

(『共通語』さえ分かれば、

 なんとなく分かる)ではなく、

(全く違う言語)なくらい、

分からないのだそうです。

例えば、『日本語』と『韓国語』みたいな感じ???

違うかな???

 

7言語あるうち、

学ぼうと思っている北京語が70%なので、

北京語が分かるようになれば、

今観ている中国ドラマの内容も、

少しは聞き取れるようになるのかな( *´艸`)??

と希望を抱き、

少しづつですが、

勉強をしようと思います。

 

まず、目標は3年間続けることかな。

スペイン語の勉強。。。

結局、していませんからね(;'∀')

 

中国語は続けたい。

そして、イケメン俳優が話しているのを

字幕なしで少しは理解したい。

 

英語も、

中学1年から中学3年まで

3年間勉強し、

少しは出来るようになったのだから、

3年勉強すれば、

少しは何か頭に残るでしょう(*^-^*)

 

3年後。

簡単な読み書き、

ヒアリングが出来るようになっていると良いな(^^♪